花粉も黄砂ももう少し?
- 2025.04.06
桜も綺麗な週末はとても良い雰囲気なのですが、まだまだ花粉の厳しい日々が続いています。
院長自身がしっかりと花粉症なので、どの程度飛んでいるかは体感で理解できてしまうのですが、今年は不思議と眼の症状が強めな印象です。
寒暖差の大きさが悪い影響になっているのか、黄砂の影響が強いのか、外来でも今シーズンは眼の廻りの皮膚症状が強い方が多く来られています。
花粉症の症状に関してはやはり定期でお薬を飲んでいただくのが一番効果が高いのですが、お薬だけで全ての症状が治まることはあまりなく、生活面での対応を合わせて行っていくことが必要になります。
外来で多くの方にお勧めしているのが帰宅後の洗顔、メガネの方はメガネも洗い、前髪が長めの方は濡らしたタオルで拭いておくとなお良いです。
参考までに院長がこの時期、帰宅後、顔とメガネを洗わずに過ごした場合、大体1~2時間で眼と眼の廻りの症状が出ます。
帰宅直後や外にいる間は意外と症状が出にくいので、忘れがちではありますが、やっているとかなり楽になりますので、花粉症状強めの方は出来るだけ外から帰るたびに行ってみてください。
眼の周りの肌荒れが出てくると眼と合わせて一気に悪化することがありますので、早めにご相談いただければ幸いです。

コチラは少し前にJR駅前のイオンモール伊丹で見つけた亀の形の文鎮です。ちょうど文鎮があれば、と思っていたので喜んで購入しました。
イオンモールのリニューアルも進み、市内の雰囲気も春真っ盛りという様子。
花粉の時期ももう長くはありませんので、院長自身、良い状態を保てるよう心掛けていきたいと思います。
それでは今回はここまでで。