花粉も黄砂ももう少し?

  • 2025.04.06

桜も綺麗な週末はとても良い雰囲気なのですが、まだまだ花粉の厳しい日々が続いています。 院長自身がしっかりと花粉症なので、どの程度飛んでいるかは体感で理解できてしまうのですが、今年は不思議と眼の症状が強めな印象です。 寒暖差の大きさが悪い影響になっているのか、黄砂の影響が強いのか、外来でも今シーズンは眼の廻りの皮膚症状が強い方が多く来られています。 花粉症の症状に関してはやはり定期でお薬を飲んでいただくのが一番効果が高いのですが、お薬だけで全ての症状が治まることはあまりなく、生...

花粉がまだ多いです(泣)

  • 2024.04.14

スギ花粉のピークは過ぎてきたのですが、ヒノキ花粉の飛散量が多いのか、外来でも花粉の症状を疑う方が少なくありません。 当院では院長がっつり花粉症ということもありまして、空気清浄機のメンテナンス、フィルター交換などはしっかりめに行っています。 空気清浄機はご家庭での花粉対策にもかなり有効なアイテムですが、やはり外から帰ったら手と顔を洗う、可能ならシャワーを浴びるといった物理的な対策が効果を発揮します。 症状の強い方は顔を洗ったあと眼を洗う感覚で目薬を差すのも効果が出やすい...

2023年 インフルエンザワクチン接種について

  • 2023.09.10

インフルエンザワクチン接種についてお知らせいたします。 当院では一般の診療時間の混雑を避け、安全にワクチン接種を受けていただくため下記のインフルエンザワクチン専用の時間帯のみでの対応としております。 月、火、木、金曜 午前診療 11:45(4枠) 午後診療 17:45(4枠) 水、土曜 午前診療 11:45(4枠) 12:00(4枠) 12:15(4枠) 予約サイトからの完全予約制になり電話での予約は受け付けておりません。当院の受診歴がない方の予約も可能ですが、当日窓口...

春の花粉シーズンが来てしまいました。

  • 2023.02.06

既にそこそこ飛んでいる印象ですが、皆さんの調子はいかがですか? 強めのスギ・ヒノキ花粉症な院長の体感ですが、先月の半ば過ぎからスギ花粉が飛び始めているように感じています。 院長の場合、花粉症を発症したのは大学卒業間近のことだったのですが、それ以降花粉症の対策を色々試してきました。 身もフタもない結論として一番効果が高いのは、やはり病院でアレルギー薬をもらって定期的に内服していくということになってしまいます。ですが日常生活の中に花粉症対策を取り込むことで、より症状を抑えることが...

インフルエンザ、増えてます。

  • 2023.01.16

昨年から出だしていたインフルエンザですが、年末くらいからはっきりと増えてきました。 感染症の一般的な話として、同時期に複数の感染症が大規模な流行をすることはあまりありません。 事実、新型コロナウィルス感染症の流行が始まった2020年と2021年、インフルエンザの感染者数はそれ以前の年と比べると1%にも満たない数字で、院長自身、小児科医としてかつて経験したことがないほどの少なさでした。 新型コロナの感染者数も12月くらいから増えだしていて、どちらかが落ち着いてくるのか、...

保健センターが新しくなりました。

  • 2022.12.20

伊丹市役所が新しくなったのは多くの方がご存じだと思いますが、保健センターも新しくなりました。 新しい保健センター こちらが新しい建物です。 以前の保健センターがあった場所から道路を挟んで東側になります。 入り口 保健センターは1歳6か月や3歳の集団検診が行われる場所でもありますので、古い建物に行ったことがある方もおられると思いますが、今月からは集団検診も新しい建物になりますので、これから行くことになる方は一度場所を確認しておかれるといいかもしれません。 院長...

インフルエンザワクチン 12月以降の対応について

  • 2022.12.02

12月からのインフルエンザワクチンの予定ですが、12月10日までは今までの通りの体制で行い、12月12日以降は一般診療の時間に行う形に変更になります。 ワクチン在庫の都合がありますので、前日までに予約システムから予約をお願いします。火曜日と金曜日14:00~15:30の枠につきましては、一般の予防接種と検診の時間になりますので、インフルエンザワクチンの対応はできません。 インフルエンザワクチン接種は在庫が許す限り継続していく予定ですので、ご希望の方は是非ご利用ください。 ...

2022年 インフルエンザワクチン接種について

  • 2022.09.24

インフルエンザワクチン接種についてお知らせいたします。 当院では一般の診療時間の混雑を避け、安全にワクチン接種を受けていただくため当面、下記のインフルエンザワクチン専用の時間帯のみでの対応としております。 午前 11:30、11:45、12:00、12:15午後 17:30、17:45 予約サイトからの完全予約制になり電話での予約は受け付けておりません。当院の受診歴がない方の予約も可能ですが、当日窓口でカルテ作成が必要となります。 接種費用はいずれも税込で 生後6...

アナフィラキシーとエピペンについて

  • 2022.08.19

色々なものに対する”アレルギー”の存在は一般的に広く知られるようになりました。 アレルギーの原因は本当に様々なものがあり、その症状の出方も色々なのですがその中でも特に強いものとして”アナフィラキシー”があります。 アナフィラキシーはアレルギーの原因となる物質を触れた後、数分から数十分以内という短い時間で身体の広い範囲に急激な症状が起きるアレルギー反応です。 アナフィラキシーはわずかな時間で生命にかかわるほど強い症状を引き起こすこともあり、迅速な対応が必要になります。 治療の第一選択...

新型コロナ、新しい制度がはじまりました。

  • 2022.08.09

これまで新型コロナと診断されるまでの流れは、病院や自治体関係の検査施設で抗原検査などの迅速検査やPCR検査を受け、陽性になると医療機関から届け出を行う形でした。 世間を見渡してみると、検査キットが販売されていたり、自治体と連携のない検査施設などもあったのですが、それらを利用して陽性となった場合もいったん医療機関を受診し、場合によっては改めて検査を受けたうえで医療機関が届け出を行うまでは "新型コロナ疑い" という扱いになります。 そのため、どうしても新型コロナ感染を疑う方が...