2022年 インフルエンザワクチン接種について

  • 2022.09.24

インフルエンザワクチン接種についてお知らせいたします。 当院では一般の診療時間の混雑を避け、安全にワクチン接種を受けていただくため当面、下記のインフルエンザワクチン専用の時間帯のみでの対応としております。 午前 11:30、11:45、12:00、12:15午後 17:30、17:45 予約サイトからの完全予約制になり電話での予約は受け付けておりません。当院の受診歴がない方の予約も可能ですが、当日窓口でカルテ作成が必要となります。 接種費用はいずれも税込で 生後6...

はじめまして、いしいこども医院です。

  • 2022.07.19

はじめまして、いしいこども医院 院長の石井良樹です。 2022年6月1日に伊丹市西台に新規開業しました。 開業して1か月が過ぎ、すでに当院をご利用いただいた方もあるかと思いますが、ホームページの稼働に合わせ、まず最初に改めて自分のことについてお話したいと思います。 自分は1975年に伊丹市内で生まれました。 両親は医療とは関係のないお仕事でしたが、父方の祖父は当時伊丹市内で"石井医院"という内科小児科診療所を開業しており、祖父の働く姿を見るうちに医師という仕事と開業医と...

湿度管理は大切なので、、、

  • 2023.12.07

今年は暑い時期が長く続きましたが、市内も冬らしくなりました。 この時期の湿度管理は感染症の予防や肌の乾燥防止などに対してとても重要な意味を持ちますし、いわゆる“風邪”に代表される感染症の回復にも影響を与えます。 そんな訳で院長は外来でも加湿器や湿度管理の重要性をお伝えしており、院内での湿度管理にも気を配っています。 ただ、最近外気の湿度が低いのと、院内で暖房を使うようになってくると、なかなか院内を理想的な湿度に保てない状況がみられるようになりました。 加湿器 大 ...

秋の伊丹は色々あります。

  • 2023.10.01

とても暑かった時期も終わりを迎え、時間によっては秋を感じられるようになってきました。 宮の前広場 こちらは阪急伊丹駅からJR伊丹駅にまっすぐ向かう通りにある “宮の前広場” 9月30日と10月1日は屋台村のイベントが行われいていました。 秋はこの周辺で色々とイベントがあり、近いところだと10月7、8日は猪名野神社のお祭りで10月21日は街中バルとなっていて、合わせて行われるイベントなどでにぎやかな雰囲気になります。 にぎやかな雰囲気に囲まれていると、なんとなく楽しい気持...

2023年 インフルエンザワクチン接種について

  • 2023.09.10

インフルエンザワクチン接種についてお知らせいたします。 当院では一般の診療時間の混雑を避け、安全にワクチン接種を受けていただくため下記のインフルエンザワクチン専用の時間帯のみでの対応としております。 月、火、木、金曜 午前診療 11:45(4枠) 午後診療 17:45(4枠) 水、土曜 午前診療 11:45(4枠) 12:00(4枠) 12:15(4枠) 予約サイトからの完全予約制になり電話での予約は受け付けておりません。当院の受診歴がない方の予約も可能ですが、当日窓口...

案内シート、新調しました。

  • 2023.06.29

一周年記念だったり、院長が6年ぶりに風邪ひいたりと色々あった6月、すでに見ていただいた方もおられるかと思いますが、建物南側のガラス窓に貼られている案内シートが新しくなりました。 新しいのっ! 上のが今回新しく作っていただいた案内シートです。 開院した1年前、建物の中に入る入り口が分かりにくいという指摘があり、慌てて作ったのが 古いのっ! コチラ、拡大コピーしたロゴと表示をラミネートした手作り感あふれる一品で、作った当時はまさか一年近...

一周年記念御礼

  • 2023.06.01

昨年の6月1日に開業してちょうど一年が経過しました。 去年の今頃は期待と不安でいっぱいでしたが、医院の運営に協力してくださる多くの方々、そしてなにより当院をご利用いただいている多くの方々のおかげで考えていたよりずっと良い形で一周年を迎えることが出来ました。 だんご こちらは院長が最近飼い始めたギリシャリクガメで名前は “だんご” と言います。 まだ若いのに最近夜更かしと朝寝坊を覚えてしまい、院長と生活時間がズレ気味なのが残念ですが、イシガメやクサガメなどの水棲カメよりも...

強くなる日差しに向けて

  • 2023.04.27

ずいぶん暖かくなってきましたが、夜の時間や日によっては気温が大きく下がることもあり、体調管理が難しく、新学期も相まって風邪を引きやすい今日この頃です。 花粉、黄砂も徐々に減りつつあり、院長にとっても少しずつ過ごしやすい状況になってきたのですが、昨年から気にしていた問題について新しく試してみたことがあります。 窓 こちらは当院の入り口前にある窓ガラス、 右側の細い窓と左側の窓の色見が少し違っているのが分かりますでしょうか? 当院入り口前の通路には道路に面した大きなガ...

春の花粉シーズンが来てしまいました。

  • 2023.02.06

既にそこそこ飛んでいる印象ですが、皆さんの調子はいかがですか? 強めのスギ・ヒノキ花粉症な院長の体感ですが、先月の半ば過ぎからスギ花粉が飛び始めているように感じています。 院長の場合、花粉症を発症したのは大学卒業間近のことだったのですが、それ以降花粉症の対策を色々試してきました。 身もフタもない結論として一番効果が高いのは、やはり病院でアレルギー薬をもらって定期的に内服していくということになってしまいます。ですが日常生活の中に花粉症対策を取り込むことで、より症状を抑えることが...

インフルエンザ、増えてます。

  • 2023.01.16

昨年から出だしていたインフルエンザですが、年末くらいからはっきりと増えてきました。 感染症の一般的な話として、同時期に複数の感染症が大規模な流行をすることはあまりありません。 事実、新型コロナウィルス感染症の流行が始まった2020年と2021年、インフルエンザの感染者数はそれ以前の年と比べると1%にも満たない数字で、院長自身、小児科医としてかつて経験したことがないほどの少なさでした。 新型コロナの感染者数も12月くらいから増えだしていて、どちらかが落ち着いてくるのか、...

保健センターが新しくなりました。

  • 2022.12.20

伊丹市役所が新しくなったのは多くの方がご存じだと思いますが、保健センターも新しくなりました。 新しい保健センター こちらが新しい建物です。 以前の保健センターがあった場所から道路を挟んで東側になります。 入り口 保健センターは1歳6か月や3歳の集団検診が行われる場所でもありますので、古い建物に行ったことがある方もおられると思いますが、今月からは集団検診も新しい建物になりますので、これから行くことになる方は一度場所を確認しておかれるといいかもしれません。 院長...

インフルエンザワクチン 12月以降の対応について

  • 2022.12.02

12月からのインフルエンザワクチンの予定ですが、12月10日までは今までの通りの体制で行い、12月12日以降は一般診療の時間に行う形に変更になります。 ワクチン在庫の都合がありますので、前日までに予約システムから予約をお願いします。火曜日と金曜日14:00~15:30の枠につきましては、一般の予防接種と検診の時間になりますので、インフルエンザワクチンの対応はできません。 インフルエンザワクチン接種は在庫が許す限り継続していく予定ですので、ご希望の方は是非ご利用ください。 ...