色々なことが変わる今日この頃。
- 2025.11.04
急に季節が変わったこの1~2週間、そういえば市内も色々な変化が見られます。

当院が入っているビルは来年二月までの予定で改装工事中、市内の住居兼テナントビルとしては歴史のある建物なので綺麗になるのが楽しみです。
このビルだけではなく、最近市内中央部のあちこちで外装工事や道路の舗装直しなどが行われています。伊丹小学校東側の歩道も学校に面する側の街路樹が整備されていましたし、この時期色々なイベントが行われる三軒寺前の広場も大規模な舗装直しが入って綺麗になりました。
当院を利用していただいている方の多く、そして院長の生活圏でもありますので、多くの人にとって良い方向に変わってくれればな、と思っています。
秋から冬へ季節が変わると、気温と同時に湿度が下がってきます。急に下がった気温に影響を受けて体調を崩したりする方も多いのですが、湿度の低下もまた体調を崩す原因になりがちです。

新型コロナ以降、マスクや手洗いなどの感染予防についての認識が広まってきたのは感染症を主に扱う院長にとってはとても嬉しいことですが、湿度管理もまた冬の感染予防にとって大切なことです。
当院でも週明けから加湿器が稼働し始めました。
上の画像は現在院内で使用している加湿器二台、消耗品を全部交換してこれからの時期に向う訳ですが、乾燥の強い時期だと一日で40リットル以上水を飛ばす時もあり、加湿器も水を運ぶ院長も頑張っています。
ほんの二週間前にはまだ加湿が必要な状況でもなかったのですが、急激に下がった湿度に身体だけでなく体感が追い付けていない印象もありますので、みなさまもご注意ください。

こちらは当院から少し南にある主基(しゅき)公園、少し前に西台のお店と連動したライトアップイベント “イタミヲテラス” が行われていました。
最近、公園の周辺はにぎやかな印象で、今年だけでも美味しいクレープ屋さんやドーナッツのお店、花屋さんなどもオープンしています。
心地よい秋、という時期があまりなかった今年ですが、天気の良いお昼に普段いかない通りに入ってみると、意外な発見があったりしますので、天気の良いお昼に市内の変化を探してみるのも良いですよ。
体調を崩さないよう気を付けようとあたらめて思いつつ、今回はここまでにいたします。